「このアリ一体どこから来るの!?」熊本に多いアリの発生原因と対策を知ろう!
「え?なんでテーブルの上にアリがいるの!?」「痛っ、チクッと噛まれた!」
よく見ると黒いちっちゃなものがウロウロと…なんて経験はあるでしょうか。
家の中のアリにお悩みの方は結構いらっしゃるかもしれません。働き者と良いイメージもあるアリですが、家の中に発生されるのは困りますよね?
当社も一般家庭から店舗を構える方まで、アリの相談を受けることが多いのです。
シロアリと比べて被害はそんなに大きくはないと考えられがちですが、一度侵入できる隙間を見つけるとしつこく現れるのがアリ。
家の中に巣を作って大量発生し、結構な被害を起こすこともあります。
アリの被害が大きくなってしまう前に駆除を行い、被害を最小限に抑えたいものです。
今回は、アリの生態と発生原因、駆除方法について解説します。
アリの生態について
アリはほぼあらゆる場所に生息しています。日本だけでも280種類以上が確認されています。
ハチ科の社交性昆虫で、コロニーの中で生活しています。コロニーの中には様々な個体が存在し、それぞれの個体は異なる機能や役割を担っています。
●働きアリ
食料を探し、巣を作り、幼虫を育て、生殖アリの世話をします。一部の働きアリがコロニーから外へ出て行き、集めた食料を持ち帰ります。
●生殖アリ
「女性アリ」と「雄アリ」のことを示します。
女王アリの主な仕事は産卵であり、女王アリと雄アリは、新たな場所に新しいコロニーを形成するために飛行します。その際に交尾し、雄アリはその直後に死にます。その後、適切な営巣場所を見つけた女王アリは羽を落としてコロニーを作り始めます。女王アリは数年間生き、10万個以上の卵を産むと言われています。
●アリとシロアリとの違い
シロアリとアリは見た目が似ているため間違われることがありますが、見分けるポイントがあります。
アリ | シロアリ | |
触角 | 折れ曲がっている | まっすぐで数珠状 |
羽 | 後ろの羽より前の羽の方が大きい。羽は簡単には取れない。 | 前後どちらの羽も同じ大きさ。羽は取れやすい。 |
身体 | くびれがある | くびれていない |
家への食害 | 家屋の木材は食べない | 家屋の木材を食べ、家の状態を悪化させる |
なぜ家の中に発生するのか
アリは食物を探して徘徊しています。体が小さいので窓や壁などの小さい隙間からでも容易に侵入することが可能なのです。古い家だと隙間が多いので、目にする機会が多くなるかもしれません。
マンションの上層部に住んでるのにアリを見たという話も聞きます。油断は出来ません。アリは雨樋や壁をつたって簡単に窓から侵入することも出来るからです。
そしてアリはマーキングする習性があります。他のアリがそれを頼りに寄って来ます。駆除してもまた現れるのはそのためです。
アリによる被害
●屋内侵入
アリは、ちょっとした隙間から屋内に侵入して砂糖や食べ物などに群がったり、時には人に咬みついたりすることがあります。種類によっては家の中の小さい隙間や壁の中、湿り気のある木に穴を開け、巣を作って大繁殖することもあります。
●家電製品や自動車に侵入
機械の油を好む種類もいます。家電製品や自動車の内部に入り込んで巣を作り、故障や漏電などの被害を引き起こすケースがあります。
●見た目が不快
もしアリが室内を大量に歩いているのを見たら、気持ちの良いものではないでしょう。
1匹だとしても、口に運ぶ食べ物についてるとしたら…想像したくないですね!
商売をされている方であれば、商品にアリが紛れ込んでしまうとお店のイメージダウンに繋がりかねません。
●シロアリがいる可能性がある
アリはシロアリをエサとして捕食しますので、家に入って来るということはシロアリが潜んでいるのかもしれません。シロアリは家屋の建材を食べるため、深刻な被害につながります。
ここまでで、アリの生態と発生原因、被害について知ることができました。
では、家庭でできる対策にはどんなことがあるでしょうか?
予防と駆除が肝心です。
自分でできるアリ対策
⑴発生を防ぐためにできること
●侵入を防ぐ
アリは小さな隙間や穴から外壁を通じで侵入してきます。それで入って来れないように、侵入口となっている隙間をパテやテープなどで塞ぐとよいでしょう。
●餌となるものを置かない
アリは常にエサを探しています。食べ物の匂いを頼りに家の中に侵入して来ます。家の中で飲食をしたときにこぼした食べかすの放置などは格好の餌食です。食品はフタの付いたプラスチック容器に入れたり、食べ物を置かない、食べカスをマメに掃除するなどして家の中を清潔に保つことを常に心がけましょう。
● 忌避剤を撒く
アリの嫌うものを置いて寄せ付けないようにしましょう。アリの駆除剤をよく見かける箇所に設置します。
⑵直接駆除する
●殺虫剤
殺虫剤スプレーを用いるなら、比較的表面にいるアリを駆除できます。
●毒餌
アリが大量発生している場合は、毒餌の使用がおすすめです。巣まで持ち帰って巣にいるアリごと駆除することができるからです。アリの通り道になりそうなところに毒エサを置くと良いでしょう。
自分で対策を講じても思うように効果がない、色々やるのは大変だと感じる場合はどうでしょう。
害虫駆除のプロ、ダスキンの出番です!
ダスキンターミニックス熊本水前寺店ではアリ駆除サービスを行なっています。
ダスキンの駆除方法
徹底した事前調査
アリの駆除で最も重要なポイントは、女王アリを駆除することです。働きアリをいくら駆除しても、卵を産み続ける女王アリを駆除しない限り、繁殖を止められないためです。
そのためには生息場所や活動場所を的確に見つける必要があります。
状況に合った薬剤を使用
アリを駆除する場合は、対象のアリの食性や薬剤の性質を考慮することが大切です。
・ベイト剤(食毒剤)
主に屋内処置としてアリの好むジェル状のベイト剤を設置していきます。アリたちはこの薬剤を持ち帰るので巣ごと駆除できます。
・薬剤散布
建物外周処置には、家屋の外周に薬剤散布をします。幾つか種類がありますが、液剤だと壁にも付着可能で、より防除効果を発揮できます。
見極めて、効果的な場所に効果的な量の比較的人体に安全なダスキン独自の薬剤を使用させていただいております。
被害予防のご提案
再発予防の環境作りのために対策をご提案いたします。
ご希望によって、熊本県で特に発生の多い3月〜11月頃の発生時期に定期管理も可能です。
困った時は業者に依頼するのもひとつの手です。
お見積もりは無料ですので、気兼ねなくご相談ください。
家の中に入ってくるアリ、早く解決したいものですよね。
適切な駆除方法を実践して快適な暮らしとなりますように。