水前寺店の猿渡です。
朝晩はだいぶ過ごしやすくなりましたね。
今年の夏も食中毒関連のニュースを色々見聞きしました
熊本市内でもチラホラと発生していましたね・・・
『食中毒』と一括りにされがちですが、
その種類としては、大きく分けると細菌性とウイルス性になります。
細菌は高温多湿を好んで増殖するため、細菌性食中毒は、
低温や乾燥した場所で長く生きることができるウイルスは、
このウイルスは感染力がとても強く、
夏場だけでなく、
ダスキンでは食中毒関連のサービスが色々とありますが、

こちらの『ふき取り検査サービス』です!
️手指・まな板・包丁・取手・蛇口などなど、食中毒の予防に重要な
厨房内の衛生状況をぜひ”見える化”してみませんか?
無料のお試しもやっていますので、お気軽にご相談ください