店長の田代です。
今回は、今夏からベイト工法によるシロアリ駆除をさせていただいている、熊本市某所の現場レポートです。
こちらの現場は敷地内にてイエシロアリの羽アリの群飛が見られ、建物への被害が疑われていました。床下の点検が構造上の問題で行えないことからベイト工法での駆除・予防をお申し込みいただきました。
真夏日に大量の汗を流しながら初回のステーション埋設を行った思い出の現場です
ベイト工法では埋設工事が終わると、その後は定期的にステーション内の点検に伺います。
そして先日4本のステーションでイエシロアリの食いつきを確認しました

中の餌木にしっかり食いついています。
いざ、駆除開始です

ステーションの中を毒餌に交換して、餌木に食いついていたシロアリ達をそっと中に戻します。
働き者のアリ達にどんどん巣へ持っていってもらいましょう
早ければ2〜3ヶ月で駆除が完了します。
バリア工法と違い、確実に巣ごと根絶させることができますし、定期的に点検をしていくので予後も安心です
また、ベイト工法はバリア工法のように建物の中で薬剤を散布しないので、薬剤を使用する事に抵抗のある方、アレルギー体質の方や小さなお子さんやペットのいるご家庭でも安心してシロアリの駆除や予防ができます。(ダスキンの使用している薬剤は安全性の高いものを選定しています)
ベイト工法での駆除・予防を考えておられる方は是非当店に一度ご相談ください♪
バリア工法との比較(メリットやデメリットなど)丁寧にご説明いたします。ご連絡お待ちしております