店長の田代です。
本日より今年の営業を開始します。何卒よろしくお願いいたします。
さて、年末の大掃除の時に押し入れの奥深くにしまっておいたダンボールや洋服などがカビていた、という経験をされた方はおられませんか?
もしかしたらお家の湿気対策が必要なのかもしれませんよ❕
湿気は主に床下の地面から上がってきたり、水回りで発生します。
湿気の多い家は①シロアリ被害に遭う、②木材が腐朽し建物の強度が失われる、といったリスクが高まります。
床下の湿度や木部の含水率を計ったことはありますか?


特にキッチン、トイレ、お風呂場周辺は湿度が上がりやすく要注意です!
もしも対策が必要な場合は床下の換気効率を上げるためのご提案をさせていただきます(^^)/
とはいえ、まずは見てみないことには原因が分かりません。湿度・木部含水率の計測は無料でさせていただきますので、お家の湿気が気になる方は是非お気軽にご相談ください。