
田代です。 シロアリのご相談のトップシーズンは終わりましたが、シロアリ自体は活動中です。 先日中央区の某倉庫兼事務所様からシロアリの被害にあった、というご相談があり調査に伺いました。 &nbs… もっと読む »
田代です。 シロアリのご相談のトップシーズンは終わりましたが、シロアリ自体は活動中です。 先日中央区の某倉庫兼事務所様からシロアリの被害にあった、というご相談があり調査に伺いました。 &nbs… もっと読む »
店長の田代です。 今回のシロアリ講座は、ベイト工法での駆除の際にシロアリが薬剤に食い付いたらどうなるのかをご紹介したいと思います。 前回のシロアリ講座で、餌木に食い付いている画像があったのを覚… もっと読む »
店長の田代です。 前回のシロアリ講座では「シロアリの食生活」について扱いましたが、今回はその続きです。 皆さんはお食事中のシロアリの姿を見たことはありますか? 木材を食害する事で… もっと読む »
田代です。 今回のシロアリ講座は、「シロアリの食生活」についてです。 シロアリといえば木を食べる、というイメージではないでしょうか? しかし、厳密にいうと少し違います。 &nbs… もっと読む »
高村です。シロアリ駆除を実質的に8月から新規事業として始めましたが、皆様のお力添えにより、新型コロナウイルス感染症による売上ダウンを十分に補うものとなりました。本当にありがとうございます! 先日も、事業所の… もっと読む »
店長の田代です。 さて皆さん、シロアリ駆除というと、床下に入って薬剤散布をするというイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか?この駆除方法の事をバリア工法といいます。 でも実はシロアリ駆… もっと読む »
店長の田代です。 今回のテーマは「シロアリの能力」です。 前回のシロアリ講座の最後で 「直接地面に木材が触れていれば光と風を避けて食餌する事ができますが、建物にはコンクリートでで… もっと読む »
梅雨明けして朝から汗だくの田代です 今回のシロアリ講座のテーマは「シロアリの嫌いなもの」です。 シロアリは土の中に巣を作って建物の木部を食べる生き物です。 下の絵のような感じです… もっと読む »
田代です。 今回のシロアリ講座は前回の続きで、「ヤマトシロアリとイエシロアリの違い part2」です。 今回は見た目以外の2つの違いをザックリとりあげます。 まず、羽アリの発生時… もっと読む »
田代です。 シロアリ講座第二弾は「イエシロアリとヤマトシロアリの違い part1」です。 パート1では見た目の違いと見分け方を取り上げたいと思います。 「シロアリの見た目」といっ… もっと読む »